我が家は高3・中3・小4の3姉妹です。
先日三女の100均のナイロン手提げの持ち手が切れたので、お直しを頼まれました。
ついでなので全部補強しておこうと作業したら、何とひとつ補強済み。
こ、これは・・・ミシンで縫ってある・・・中3次女がやってくれてたっぽい。
気づくとお姉ちゃんたちがフォローしてくれていることが多く、
朝の髪の毛結んでくれたり
給食着にアイロンしてくれていたり、
音読聞いてサインしてくれたり、
わからない問題を教えてくれていたり
・・・ひとりっ子の親なら当然母親がやることの多い部分を誰かがやってくれているのが有難い。
そう言えば最近、音読聞いてないわー
そして母はどんどん手を抜いていくのです(笑)
上に書いたようにお姉ちゃんが妹を助けることはもちろん多いですが、妹も役立っているんです。
部屋掃除を手伝ってくれるので、たいてい妹を部屋に連れて行くし
料理するときの野菜カットをやってくれるし。
でも何より一番の役割は癒し。とにもかくにも癒し。癒し担当です。
お姉ちゃんたちも私も、三女を抱きしめ撫でまわし「はぁかわいい」と。この存在は大きいです。
「子供3人もいて大変でしょ?」って聞かれることもありますが・・・
子供同士遊んでくれるから相手しなくて良いので、意外と自分の時間が持ちやすいです。大変だったのは長女がひとりっこだった3年間と、次女が0歳の時の1年間、三女の産後だったかな。
ある程度大きくなってくるとお留守番もしてもらるのが助かります。
雷雨になって車でお迎えに出たとき、一人なら怖いけど、ふたりなら励ましあって待っていてくれたり。帰宅したらふたりで布団かぶって抱き合ってたけどw
コロナの休校期間中は特に、3人いてくれて良かったーと思いました。
自宅内に社会ができるのでケンカもするけど助け合うし、話し相手がいるって心の支えになります。けっこう楽しく過ごしていました。
大変なのは物理的な部分。洗濯物やごはんの量が多いこと、学校行事が3倍・保護者会も3倍!そして当然人数分のお金がかかること。
洗濯は1日もさぼれないし、作り置きなんて残らないからできないし、運動会がかぶった時は自転車で駆けずり回ったし、外食はマッ〇でも3000円超えちゃうし!
あと旅行の時に5人部屋になると選択肢がいきなり少なくなります・・・そもそも5人の予定が揃う日が年間数日しかないかも。
ん?やっぱり大変なのかな?どうなんだろ。
とりあえず洗濯とごはんと頑張って働いていれば、あとは回るこの感じ。それって大変なのかな?笑
コメント